¥15686.00 税込
ポイント: 478pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
sejoskalendorius.lt
出荷元
sejoskalendorius.lt
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • GLASS-LAB グラス ラボ 江戸切子 砂切子 YUKI 瑠璃 ぐい呑み
画像にマウスを合わせると拡大されます

GLASS-LAB グラス ラボ 江戸切子 砂切子 YUKI 瑠璃 ぐい呑み - キッチン・食器


¥15686.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f52405608227
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

ブランド名グラス・ラボ -江東ブランド認定- サイズ直径7×高さ6cm 箱縦9×横9×奥行き7cm 商品番号099010103005 お酒を入れると雪の結晶が広がるグラス。 【江戸切子 砂切子】は、水を入れることで屈折率が変わり、グラス底面に彫刻した雪の結晶模様が側面に映りこむ、まるで“万華鏡”のような魔法のグラスです。 グラスの生地には、ライトブルーの素地に瑠璃色がコーティングされた【特注】の2重構造のグラス“被せ硝子”が使われております。 そしてその“被せ硝子”に底面には雪の結晶を彫刻、側面には一定の角度で平切子が施されました。 ※被せ硝子の色味につきまして※ 被せ硝子は、一つ一つ職人の手仕事により作り出されますため、厚みも色味も少しずつ違います。予めご了承下さいませ。 “砂切子”とは、江戸切子の技法“平切子”と“サンドブラスト”を掛け合わせた新しいガラスの表現方法です。 日本の伝統的工芸品に指定されている江戸硝子のの一種である「平切子」。 通常はグラスの口磨きや皿の底面を平らにする技術ですが、線で描く江戸切子と違いグラス等に転用することで様々な仕掛け切子を作ることができます。 また、砂をコンプレッサーの圧縮した空気で放射する「サンドブラスト」は、0.15mmという極めて細かい彫刻も可能で、両者の技術を組み合わせることで江戸切子の新たな可能性にGLASS-LAB(グラス-ラボ) 株式会社は挑戦し続けています。 ◆この商品も江戸切子!?◆ 江戸切子の技法のひとつ“平切子”で側面を磨いているので、こちらのグラスもれっきとした江戸切子です。 素敵なカフェや雑貨屋さんも多くおしゃれな下町として注目されている、東京都 江東区 清澄白河(きよすみしらかわ)に、“平切子”と呼ばれるガラス加工をメインに、割れたガラスの修復など、あらゆるガラス加工やアートを施す1950年創業の ~ 伝統ガラス工房 椎名硝子 ~。 そして、椎名硝子工房で加工するグラスに、大切な人への思いを込めたメッセージを刻む“カスタマイズグラス”を製作するのが“椎名硝子”の流れを汲む ~ GLASS-LAB(グラス-ラボ) ~ 株式会社。 ※椎名硝子及びGLASS-LABは江東区の認定する「江東ブランド」に認定されております。 32
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コーヒー・ティーカップ
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-21 07:08:51