¥20100.00 税込
ポイント: 225pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
sejoskalendorius.lt
出荷元
sejoskalendorius.lt
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 望月玉川自筆 わらびの図 掛軸
画像にマウスを合わせると拡大されます

望月玉川自筆 わらびの図 掛軸 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥20100.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f21168467369
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

余白を活かした構図で山菜のわらびを描いた、瀟酒な作品です。全体を墨の濃淡で、わらびの先端部分に着色が見られます。わらびは春の季語として知られますので、その時期の待合掛けにちょうど良いです。一文字風袋は竹屋町裂を使用してあり、軸先は天然の物が使用してあります。 全体に若干の巻きジワがございますが、時代を鑑みると不自然ではありません。経年変化とお考え下さい。 無地箱に収まっております。 長さ110.5㎝ 幅44.8㎝(表装を含む) 無地箱。天然軸。 ▢望月玉川(もちづきぎょくせん) 寛政6年(1794)~嘉永5年(1852) 絵師。京都。望月玉仙の子。村上東洲・岸駒に師事する。父玉仙に2歳で死別。東洲・岸駒に画を学び、のち松村呉春の筆法を慕い四条派を研究、さらに江戸・長崎に遊学して種々の画風を取り入れ、祖父玉蟾、父玉仙とは異なった独自の画風を樹立。山水・花鳥画にすぐれた。 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #掛軸 #京都 #茶掛 #待合掛 #茶会 #待合 #日本画 #望月玉川 #御軸 #床の間 #春 #望月派 #山菜 #茶道 #古美術 #和 #瀟酒 #茶席
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日

Update Time:2025-05-29 12:07:14